野望

昨日「野望」という言葉について考える機会があったんです。

 

 

友達とメールしていたときに、

「来年度からの身の振り方、考え中!また話そ♡」って書いたんですね。

 

そしたら「まだ野望あったのかw」って返事が来て。

 

 

「野望」って言葉がなんか私の中でヒットして大笑いだったんです。

 

めちゃめちゃ元気出た。

 

 

だってね、きっと”世間一般”からすると、

私は飽き性で、いろんなことが続かない若者だと思うんです。

 

 

でも「自分の人生で、私は、やりたいことがまだまだあるんだ!」

ってそう考えたら、前向きな気持ちになって、なんかすっごく元気が出たんです。

 

 

そしたらね、「(私の名前)は、野望の塊だと思うよ!笑」って言われて。

 

 

一方から見ると、”短所”とみなされてしまうことも、

そんなとこも全部ひっくるめて私という人間の個性だ!って肯定してくれてるような気がして。

 

うれしくって、なんか最高の誉め言葉だなって思ったんです。

 

 

 

それでね、気になって「野望」って言葉をぐぐってみたんです。

 

そしたら、意外に知らなかったんですが、「野望」って結構よくない意味が多いんですね。”身の程知らず”とか(笑)

 

 

でもそれでね、気づいたことがあって。

「だからワクワクするんだな」って。

 

 

今の自分にできることなんてたかが知れていて、いろんな制限の中だけで未来を考えていても何も楽しくない。

 

 

無限大の可能性の中で、純粋に自分がしたいこと!を考えるからこそ、ワクワクするんだなぁ~って。

 

 

それにきっと、野望があるということは、

自分が自分自身の可能性をちゃんと信じているっていうことの表れでもありますよね。

 

 

自分の人生だから、自分のために、自分がやりたいことやって生きていいじゃんって。

 

 

「目標」だと一気に現実味が帯びてなんか全然楽しい感じがしない。

やっぱり「野望」だと、なんか最高にワクワクする。

 

 

***

 

Boys be ambitious.

 

 

少年よ大志を抱け

 

 

***

 

言葉が持つパワーってすごいですよね。コトダマって言ったりしますよね。

 

 

英語で「野望」は ”ambitious" 。全然ネガティブな響きはありません。

 

 

きっとそれは日本社会を表しているということでもあるんだろうなぁとつくづく感じました。

 

 

「現実を見ろ」「夢を見るな」

あ゛ー!!!書いているだけでも全く心地よくない!笑

 

 

私たちは、こういうことが”当たり前”として言われている社会で生きている。

 

 

だけど、心のどこかで、

「きっとそんなことない」「もっと自由に自分らしく生きられるはず」だと声がする。

 

 

きっとその声は正しい。

 

 

 

The most important, have the courage to follow your heart and intuition. 

何より大事なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つこと

 

 

 

Steve Jobsの名言の中でも、私の心に1番響く、大好きな言葉です。

 

 

 

Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.

他人の考えに溺れるあまり、あなた方の内なる声がかき消されないように。そして何より大事なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。あなた方の心や直感は、自分が本当は何をしたいのかもう知っているはず。ほかのことは二の次で構わないのです。

http://xn--tfrt83ip2e.biz/235

 

 

 

空が青いというのは、それだけで無条件に”心地いい”。

 

 

どんな悩みも、どんな気持ちも、全部透き通っていく。

 

 

そんな気持ちにしてくれます。

 

 

f:id:habibi0425:20170123233044j:plain

 

 

ちょっと前に行ったミャンマーの写真の中に1枚だけまぎれていました。

 

 

雨季に行ったので、あんまり青空が見えなかったのですが、1枚だけ。

 

 

撮ったときの記憶はあんまりないんですが、ふとした瞬間に撮ったんだと思います。

 

 

***

 

 

今日は仕事でうまくいかなくて、落ち込むことがありました。

 

 

週末はプライベートでもうまくいかなくて、落ち込むことがありました。

 

 

だけど、今日また1日が過ぎていく。

 

 

明日も晴れるかな。

 

 

明日も青空見て、がんばろう。

 

 

励まされる

落ち込んでるとき、ふとした瞬間に自分の心の中に入ってくるものってありますよね。

 

 

たとえば、誰かの何気ない言葉だったり。

 

 

すてきな景色だったり。

 

 

文章の一節だったり。

 

 

ドラマや映画のワンシーンだったり。

 

 

歌詞の中のワンフレーズだったり。

 

 

美味しいごはんだったり。

 

 

いい香りだったり。

 

 

ちょっとした誰かのやさしさだったり。

 

 

ちょっとした偶然のラッキーだったり。

 

 

意識してそれを見つけるのは難しいけど、ふとしたタイミングで入ってくることがあります。

 

 

 

最近、私が励まされてるのが、AIさんの「みんながみんな英雄」という歌。

 

 

前から、AIさんのパワフルなソウルがこもった歌が大好きです。

 

 

”自分”というものを堂々と表現しているAIのスタイルが大好きです。

 

 

そんな中でも、この歌は、最近の私にとってちょっと特別な曲です。

 

www.youtube.com

 

なんでってなにがかわからないけど、聴いているだけですごく励まされます。

 

 

よしって笑顔になって前向きな気持ちにしてくれます。

 

 

そして、もう1曲、AIさんの歌で大好きなのが「ハピネス」

 

www.youtube.com

 

この歌は、ここの歌詞がすごく大好きです。

 

 

***

 

 

君が笑えば、この世界中にもっともっと幸せが広がる。

 

 

君が笑えば、全てがよくなる。この手で、その手で、つながる。

 

 

***

 

 

いっぱいいろんなことがあるし、相手に対してネガティブな気持ちを抱いてしまうこともあるけど、

この歌を聴いてると、大切な大好きな人たちの笑顔がたくさん浮かんできて、

本当にこんな気持ちになってきます。

 

 

それってすっごいことだなって。

 

 

とりあえずいろんなものが吹き飛んで、涙が出るくらい、感謝とか幸せとか、すっごくすっごく愛おしい気持ちで心がいっぱいになります。

 

 

この歌の出だしのところも好きです。

 

 

***

 

 

余裕がなくて優しくなれない。そんなときでもちゃんと分かってくれてる人がいる。

 

 

***

 

 

人に優しくなれないとき、いつも自分をすぐに責めてしまいがちだけど、

 

単純にイコール「自分がひどい人間」ということじゃなくって、

そうゆうときって、本当は優しくなりたいんだけど、心に余裕がなくなってるんだなって。

 

そうゆう自分の心の状態に気づいてあげるチャンスで、

気づいたときに、自分で自分をちゃんと満たして、癒してあげることがきっと大事なんだよなって。

 

いつでも、だれにでも、優しい自分でいたいけど、

 

きっと誰にでもそうゆうときはあるから。

 

 

 

最近、ちょっぴり不調がつづいてしまいました。周りの人にも迷惑かけちゃった…

 

AIさんの歌に励ましてもらいつつ、ちょっとずつ、自分を満たして癒してあげて、

自分のペースを、こころの”心地いい”を取り戻していきたいと思います。

 

 

ほどく

気持ちを”ほどく”

 

 

この”ほどく”という言葉が、いますごくしっくりきます。

 

 

ぐちゃぐちゃになって、こんがらがって、からまっている気持ちを、

ゆっくり、ひとつずつ、”ほどく”

 

 

この”ほどく”という言葉は、まなゆいの中で出逢いました。

 

 

まなゆいとは、小玉泰子さんという方が、発信している

「自分がどうしたいのかが見つかるコトダマメソッド」です。

 

 

「まなゆいとは」という文章、とても素敵なので、

ここに引用させてもらいたいと思います。

 

 

***

 

まなゆいとは

 

金環日食で世界中が湧いた2012年5月21日、「まなゆい」は生まれました。

 

心の深いところにある声を聴き行動をおこすことができる、シンプルでパワフルなコトダマメソッド。

 

「受け入れ認めゆるす愛する」という全肯定のメソッドは、気軽にいつでも使えて

 

自分の本当にしたいこと、悩みの解決策、これからの方向性、自分のミッションなど、

 

そのひと そのひとが望む答え を見つけ生きられるようになることで

 

多くの人の人生が好転していきました。

 

ひとりひとりが生まれてきたことを喜び、

 

「響き合う・生かし合う・分かち合う」世界が広がっていくことを願い

 

「まなゆい」をお伝えしています。

 

自分の魅力や才能をこの世界で分かちあいたい時、

 

創造力を解き放ちたい時、

 

内面を平和で満たしたい時、

 

まなゆいはきっとあなたのお役に立てることと思います。

 

まなゆい(愛結)

 

愛と結ばれる 生命力と結ばれる

 

Mana = ハワイ語で生命力 聖なる力 源

 

YUI = 日本各地で仲間 つながり 助け合い

 

***

 

MANAYUI official website — まなゆいとは

 

 

新発見

昨日は自分が考えてとらわれていたもやもやについて、”答え”がありました。

 

ちょっとすっきりした気分なのです。

 

もやもや・いらいらしてるときって、その原因がわからないと、さらに加速しちゃいます。

 

もっと言えば、昨日わかったことのひとつは、たとえば「この人、なんかどうしても好きじゃない」っていう人がいますよね。

 

その人の言動でいちいち自分がもやもや・いらいらしてしまうような人です。

 

でもその人にはいいところもあるし、自分に対してやってくれて感謝すべきおころもあるし、私の場合だったらその人は職場の中でも信頼されている。

 

それなのに、なんで、この人と関わると、自分はこんなにももやもや・いらいらしてしまうかわからなかったんです。

 

それが、昨日はもやもや・いらいらがすっごく大きくなっちゃって、その気持ちにずーっと向き合って、何を訴えようとしているのか、じっと聴いてあげると、その”答え”にたどりつきました。

 

そうすると、「とにかくなんかわかんないけど、この人がキライ」から、

「この人のこういう考えをするところが私とは違う」になったので、

その人自身を否定する必要がなくなりました。

 

これは本当に救いです。

 

誰かのことを、その人自身を否定したくなっている自分がいるときって、とっても自分の心の中は”心地よくない”からです。

 

それで、「こういう考えは好きじゃない」ということがクリアになったということは、例のステップでいえば、「私はこういう考えが好きだ」というのがクリアになったということでもあるんです。

 

だから自分の軸がはっきりクリアになったというか。

 

私の場合、これは仕事の話だったので、

「私はこういうスタンスで、これを大事にこれからも仕事をしていきたい」

という、自分の中にはきっとずっと前からあったけど、はっきり意識してこなかった軸が、今回の”もやもや・いらいら”とじっくり向き合ったおかげで、クリアになったんです。

 

今回改めて思ったのが、何かに、”もやもや・いらいら”してるときって、その「何か」が自分の中の大切にしている価値観をゆさぶってるんだと思いました。

 

”もやもや・いらいら”している状態って全然”心地よく”ない。

 

でも、それはきっと自分の中の大切なものがおびやかされて、ウルトラマンの警報みたいに、チカチカしている状態。

 

自分にとって大切なものは何なのか、改めて認識・再確認するチャンスを与えてくれているんだということ。

 

逆にいえば”もやもや・いらいら”してしまいやすいときは、自分が”自分にとって大切なもの”を見失っているときでもあるんじゃないかな。

 

自分の中で大切にしたい軸がはっきりしていれば、冷静に、これは自分の大切にしたいものと違うよね、と心の中で一線を引いて、おちついて、”自分が大切にしたいと思っているもの”に向き合っていられるような気がします。

 

今年度から仕事を変えたのですが、今年は仕事をしているときに”もやもや・いらいら”することが多かった。

 

仕事が大好きで、モチベーションがある自分にとって、それはとってもつらかった。

 

さて、これからどうしようか。

 

自分と同じ価値観を持っている人が少ない、この組織で求められていることは私が大切にしたいものではない、として、もっと自分と同じようなものを大切にしている職場環境を探すのもひとつ。

 

今の職場の中で、どうやったら自分の大切にしたいものを目指して実現できるか工夫して考えていくかもひとつ。

 

もうちょっとじっくり自分の心の中の声と向き合いながら、ゆっくり、自分が堂々と、そしてワクワク進めるこれからの未来を考えていきたいと思います。

 

 

2017年1月18日

2017年が始まって、もう半月以上が経ちました。

 

はやいですね。

 

でも今年に入ってから、正確に言うとこのblogを始めた去年の年末ごろから、”いま”という時間を前よりもずっと、大切にできてるなぁという実感があります。

 

もちろんうまくいかないこともたくさんあったけど、

それでもそんなときでも、”自分の気持ちと一緒にいてあげる”ということが、前よりもずっとできるようになったなぁと思っています。

 

こんなときこそ自分のことを褒めてあげたいですね。

 

自分にとって大好きな大切な人たちに、「がんばってるよ」「自分のこと大切にできてるよ」って言えることも、すごくすごく嬉しいことだぁと思います。

 

本当にうれしいです。

 

 

今まで自分のこととか、今までの人生とか、どうしたらもっとよくなれるかとか、このblogを始める、もっとずっと前から、そんなことをいつも考えて生きてきました。

 

 

いつも自分の心の真ん中にあった、自分が生きていくうえで、なくてはならないテーマのようなものでした。

 

 

いっぱいいろんな本を読んだり、人と話したり、いろんなところへ行って、経験して、考えて考えて考えて。

 

 

苦しいこともたくさんあったけど、いっぱいいっぱいいろんなことがあって、いまここにいます。

 

 

本当になんて言葉に表したらいいのか、すごいことですよね。

 

 

本当にすごいことだと思います。

 

 

人が”その人の人生を生きていく”ということが、本当にすごいことだと思います。

 

 

”その人の人生を生きていく”ということがどういうことなのか、それはきっとどんなに近しい人であっても、その本当の意味はその人自身にしか分からないことなんだと思います。

 

 

そしてだからこそ、自分自身は、ちゃんと自分のことを1番にわかってあげて、全部全部全部まるごと受け止めてあげたい。

 

 

それは、自分自身が誰よりも自分に対してやってあげなきゃいけない。

 

 

そんな風にいまだからこそ、正面を向いてそう言うことができる気がします。

 

 

毎日がかけがえがなくて、毎日がとくべつ。

 

 

どんな日も、どんな日も、その1日は、その時間は過ぎていく。

 

 

考えよう。もっと真剣に向き合おう。

 

 

自分がこれからの自分の人生の時間をどんな風に生きていくか。

 

 

きっともっと、まだ見たことがない景色にたどりつけるはず。

 

 

今日は、2017年1月18日。

 

 

もうすぐ2017年1月19日。

 

 

いっぱいいっぱい気づきがあった今日の特別でかげかえのないこの1日。

 

 

私がいつも励まされているblogの大好きな締めの言葉で今日のblogは終わりたいと思います。

 

 

今日もありがとう。

 

いつもありがとう。

 

 

“心地いい”を探す旅

”心地いい”を探す旅

 

 

改めて、このタイトルについて考えていました。

 

 

毎日毎日いろんなことがあって、

 

 

いろんな気持ちになって、

 

 

いろんなことを考えて。

 

 

いつもいつも”心地よく”いるってなかなか難しいですよね。

 

 

「心地よくいなきゃいけない」だと、

それこそポジティブ・シンキングと同じで逆に苦しくなっちゃいます。

 

 

”心地よくいられていない自分”を認められない状態ですもんね。

 

 

でもだとすると、”心地よくある”ということは、

”心地よくいられていない”自分も含めて、どんな自分でも認めてあげられるようになるということなのかもしれません。

 

 

どうなんだろ。

 

 

もっときっと”ラク”にいられる生き方があるはず。

 

 

もっと自分も他人も傷つけることなく、いられる方法があるはず。

 

 

これからも、“心地いい”を探す旅は続きます。

 

 

 

私の好きなことわざに、こういうものがあります。

 

 

”Kupotea njia ndiko kujua njia”

 

 

スワヒリ語(東アフリカで使われている言語)のことわざなのですが、

直訳すると、こんな意味があります。

 

 

”その道に迷うこと、そのことがまさにその道を知るということである”

 

 

まさにその通り。すごく物事の、とくに人が生きるということの、真理をついた言葉だなぁと思います。

 

 

 

”その道に迷うこと、そのことがまさにその道を知るということである”

 

 

 

私はいま、“心地いい”を探す旅に出て、

いままさにちょっと迷子なのかもしれません。

 

 

目的地の風景は目に浮かぶのですが、そこがどこにあるのか、どの道を通ったらそこに近づけるのか、わかりません。

 

 

今だって、「あっこっちかな」と思ったら「あれ?違う…?」と思ったり、だいぶ前に通ったところに気付いたらもう1回いたり。

 

 

目的の場所に近づいているのか、遠ざかっているのか。

 

 

ううん。遠ざかってるってことはありません。

 

 

私は出発したんです。

 

 

いつたどり着けるかは分からないけど、それでも”心地いい”を探す旅に、私は出発したんです。

 

 

途中で出会う小さな奇跡のよろこびを楽しみながら。

 

 

いっぱい寄り道しながら。

 

 

いっぱい休憩しながら。

 

 

私にとっては、この旅に”出発したこと”に大きな意味がありました。

 

 

 

”Kupotea njia ndiko kujua njia”

 

 

”その道に迷うこと、そのことがまさにその道を知るということである”

 

 

 

これからも、私は “心地いい”を探す旅を、続けていきます。